その他情報/歳時/七夕(たなばた)

七夕は、旧暦7月7日の行事で、五節句の一つです。
織姫星と牽牛星の恋物語である七夕の物語は、中国の伝説が起源となっているので、中国からの帰国者の方々にも馴染みの深いものではないでしょうか。
日本では、全国の小学校、幼稚園・保育所や各家庭などで、笹飾りに願い事を書いた短冊を付けて祝います。また、7月上旬から8月上旬にかけて、全国各地で次のような行事が開催されています。

(2003年の開催日程)
○烈夏(れっか)七夕まつり:8月2日(土)/北海道旭川市
○青森ねぶた祭:8月2日(土)〜7日(木)/青森県青森市
○弘前ねぷたまつり:8月1日(金)〜7日(木)/青森県弘前市
○黒石ねぷた祭り:7月30日(水)〜8月5日(火)/青森県黒石市
○盛岡七夕まつり:8月4日(月)〜7日(木)/岩手県盛岡市
○仙台七夕まつり:8月6日(水)〜8日(金)/宮城県仙台市
○七夕絵灯ろうまつり:8月5日(火)〜7日(木)/秋田県湯沢市
○いせさき七夕まつり:7月19日(土)〜20日(日)
(両日とも雨天の場合は21日(月))/群馬県伊勢崎市
○上福岡七夕まつり:8月2日(土)〜3日(日)/埼玉県上福岡市
○久喜の七夕祭り:8月6日(水)〜7日(木)/埼玉県久喜市
○入間川七夕まつり:8月2日(土)〜3日(日)/埼玉県狭山市
○小川町七夕まつり:7月26日(土)〜27日(日)/埼玉県比企郡小川町
○茂原七夕まつり:7月25日(金)〜27日(日)/千葉県茂原市
○阿佐ヶ谷七夕まつり:8月5日(火)〜10日(日)/東京都杉並区
○福生七夕まつり:8月7日(木)〜10日(日)/東京都福生市
○橋本七夕まつり:8月8日(金)〜10日(日)/神奈川県相模原市
○湘南ひらつか七夕まつり:7月3日(木)〜7日(月)/神奈川県平塚市
○藤塚浜の七夕祭り:8月12日(火)/新潟県北蒲原郡紫雲寺町
○高岡七夕まつり:8月1日(金)〜7日(木)/富山県高岡市
○根上り七夕まつり:7月25日(金)〜27日(日)/石川県能美群根上町
○美濃源氏七夕まつり:8月8日(金)〜10日(日)/岐阜県瑞浪市
○美濃竹鼻七夕まつり:8月2日(土)〜3日(日)/岐阜県羽島市(竹鼻町)
○安城七夕まつり:8月1日(金)〜3日(日)/愛知県安城市
○星愛(ほしあい)七夕祭:7月7日(月)/大阪府大阪市
○機物(はたもの)神社七夕まつり:7月6日(日)〜7日(月)/大阪府交野市
○大東七夕祭り:8月6日(水)/島根県大原郡大東町
○七夕神社の夏まつり:8月7日(木)/福岡県小郡市

※上記以外にも、各地で多数の関連行事が開催されています。
[伝統的七夕の日]
 
現在の7月7日は、梅雨(つゆ)の最中で、なかなか星も見えません。
そこで、国立天文台では、日本古来の七夕行事が行われていた太陰太陽暦(天保暦)による7月7日を「伝統的七夕の日」として、以下のように発表しています。
2003年8月 4日(月) 2008年8月 7日(木)
2004年8月22日(日) 2009年8月26日(水)
2005年8月11日(木) 2010年8月16日(月)
2006年7月31日(月) 2011年8月 6日(土)
2007年8月19日(日) 2012年8月24日(金)

 


 [ねぶた・ねぷた]
青森県には「ねぶた」や「ねぷた」という言葉が付く祭りが 40以上もあります。
この「ねぶた」や「ねぷた」の起源については、いろいろな説がありますが、全国各地に伝えられている七夕の行事の一つである「眠り流し」からきているという説があります。また、黒石市では、古くは「ねぷた祭り」を「二星祭」や「七夕祭」と
呼んでいたそうです。

 


[七夕神社]
  福岡県小郡市には、「七夕神社」があり、この神社には、姫社神と織女神(姫社神の母で、機織りの女神)が祭られています。また、そのそばを流れる宝満川の対岸には「牽牛社」があります。

日本全国で同様の神社は唯一と言われています。





 相談実例INDEXに戻る


自立研修事業
中国帰国者支援交流センター