交流事業/高齢帰国者向け日本語教室/高齢帰国者向け日本語教室実施状況一覧
2006.08報告 2006.9報告 2006.10報告 2006.11報告 2007.6報告 2007.8報告

2006年9月報告

里山歩き(ウォーキング)9月22日
北アルプスの麓、仁科三湖約15km歩く。途中の休憩で、ナルク会員と語り合う。疲れた中にも会話の楽しみが嬉しい。

里山歩き(ウォーキング)姫川源流近くの湿地帯を歩く。この湿地帯を歩けば、ウォーキングも終点を迎えます。


マレットゴルフ 9月23日
9人参加。帰国者の方は今年4月に初めてマレットゴルフに挑戦、今回で4回目です。全員で記念撮影。

マレットゴルフのルールは、18ホールパー36で設計されております。ステッィク、ボール共ゲートボールとほぼ同じ。但し個人プレーで行います。


稲刈り 一反の田んぼの稲刈りは、大変な労力でした。10時から始めて1時ごろまでかかった。刈る人・束ねる人・休憩する人・・。

稲刈り(お米作り) 作業終了後の記念撮影。帰国者の方(三世のお孫さん達含む)とナルクのメンバー。


最新情報へ戻る
高齢帰国者向け日本語教室実施状況一覧へ戻る
自立研修事業
中国帰国者支援交流センター