交流事業/高齢帰国者向け日本語教室/高齢帰国者向け日本語教室実施状況一覧
2006.08報告 2006.9報告 2006.10報告 2006.11報告 2007.6報告 2007.8報告

2006年10月報告

ウオーキング・麦草峠の思い出。麦草峠はスタートから急な岩の多い道を登り、息切れがして大変でした。頂上(坂道)を登り詰めたひと時の写真。左の男性はウオーキングのトレーナ。右の男性は、ウオーキングのリーダーの人と一緒に記念撮影。

ウオーキングに参加した4人の帰国者の方達。(左端はナルクの代表・右端はウオーキングのトレーナ。)


白駒の池を囲む森林の中での、あまりにも豊かな美しさで・・・ナルクの仲間と記念撮影。

日本語教室。マレットゴルフのルールを中心に2時間の教室を開催。楽しいスポーツだけに、真剣且つ多くの会話が成立。


通訳をして頂いた、地方事務所の職員の方がきめ細かく説明しているスナップ。

夏の終わりに種まきした「稲核菜」の畑で、草取りをする。11月中旬には収穫し、漬け込む作業が待っています。


最新情報へ戻る
高齢帰国者向け日本語教室実施状況一覧へ戻る
自立研修事業
中国帰国者支援交流センター